万能にんにく醤油【管理栄養士レシピ】

メイン食材は「にんにく」!

滋養強壮やスタミナ食材として知られるにんにく。
刻んだり、すりおろしたり・・・調理方法もいろいろありますよね。

そんなにんにくを使った簡単レシピを、アイチョイスの管理栄養士 高橋素子さんに教えてもらいました!

「万能にんにく醤油」は、にんにくを醤油に漬け込むだけの手軽な調味料。
保存もきくため、サッと作っておけばいろんな料理に活用できます◎

今回は、漬け込んだにんにくを具材にしたチャーハンもご紹介します。
「万能にんにく醤油」を食卓に取り入れて、暑い夏を乗り切りましょう!

【レシピ】万能にんにく醤油

<材料>作りやすい分量

<作り方>

1.にんにくは根元を切り落とし、皮をむいて切り目を入れる。
鷹の爪は種を取る。

2.保存瓶などに材料をすべて入れ、冷蔵庫で2~3日漬け込む。

ここがポイント

いつもの料理がグンとおいしくなる!

今回は漬け込んだにんにくを刻んで、チャーハンの具として使用。
にんにくの香りがとても香ばしく、炒めているときから食欲をそそるいい香りでした。

味付けはにんにく醤油のみ、具材は、にんにく、卵、ねぎのみでしたが、満足感たっぷり!
「万能にんにく醤油」を使うと、料理の味付けが簡単に決まりますよ◎

作り方はいたって簡単ですが、にんにくの風味とおいしさを存分に味わえる調味料です。
漬け込みに使った醤油は、唐揚げの下味や餃子のつけだれ、ドレッシングにもなる万能な一品!

漬けたにんにくは料理の具材にしたり、おつまみ感覚でそのまま食べてもOKですよ。

アイチョイスでは、農薬を使わずに栽培したにんにくを取り揃えています。
「産地が明確なうえ農薬を気にせずに食べられるので、あんしん」など、嬉しいお声が届いていますよ。

ぜひ、「万能にんにく醤油」を作って、いつもの料理をさらにおいしく味わってください!

アイチョイスの管理栄養士

高橋素子(たかはしもとこ)

アイチョイス商品部 管理栄養士・フードコーディネーター

主にカタログに掲載している野菜のレシピ、3日分ごはんセットの企画・レシピを担当しています。

aaa

編集担当はらりん

2019年アイチョイス入協。40代、中学生と小学生の二人の母。
ネット限定商品を見て、お得で美味しいものをゲットするのがひそかな楽しみ。
イチ推しの商品は、クチコミ投稿せずにはいられません。
コーヒーとチョコ大好きの私はヘーゼルナッツ派。