小松菜と豚肉のあんかけ焼きそば【管理栄養士レシピ】

メイン野菜は「小松菜」!

シャキシャキとした食感と、爽やかな味わいが特徴の小松菜。
アイチョイスでは、農薬不使用、有機栽培のものを中心に取り揃えております

「パリッとしていて、とても新鮮!」
「えぐみが少なくて、香りがいい。」
など嬉しいお声もたくさん届いています。

そんな小松菜を使ったレシピを、アイチョイスの管理栄養士、高橋素子(たかはしもとこ)さんに聞きました!

小松菜の味や食感を活かして、家族みんなが喜ぶものを作りたいのだけど・・・という人におすすめの「小松菜と豚肉のあんかけ焼きそば」。

ご家庭にある調味料を使って、小松菜の美味しさを存分に味わえる焼きそばを作ります!

【レシピ】小松菜と豚肉のあんかけ焼きそば

<材料>2人分

<A>

<作り方>

1.焼きそば麺はほぐしてフライパンに入れ、中火でところどころ焼き色がつくまでカリッと焼いて、皿に盛りつけておく。

2.小松菜、ねぎは長さ4㎝に切り、しいたけは薄切りに、しょうがは千切りにする。

3.フライパンにごま油を中火で熱し、しょうがと豚肉をいれて、肉の色が変わるまで炒める。
小松菜、青ねぎ、しいたけを加えて、さっと炒め合わせる。

4.水50mlと〈A〉を3に加えて煮立てる。
水溶き片栗粉でとろみをつけ、1の麺の上にかける。

ここがポイント

小松菜が際立つ焼きそば!

焼きそばといえばソース味、という印象を持つ人も多いのでは?
今回は、ご家庭にある調味料を使ってできる、あんかけ焼きそばを作りました。

カリっとした麺とオイスターソースのコクが小松菜によく合い、お箸がすすみます!
小松菜の爽やかな風味と、シャキッとした歯ごたえをしっかりと感じられますよ。

実は、小松菜は栄養面でも優れているのです◎
鉄分、カルシウムがほうれん草よりも豊富に含まれています。

お子様はもちろん、きっと男性にも喜ばれる一品です!

アイチョイスの管理栄養士

高橋素子(たかはしもとこ)

アイチョイス商品部 管理栄養士・フードコーディネーター

主にカタログに掲載している野菜のレシピ、3日分ごはんセットの企画・レシピを担当しています。